2017年07月08日
WA ショートリコイルのキャンセル( ´ー`)
皆様おはようございます( ´ー`)
今回はちょっと冒険でウエスタンアームズ製ハンドガンのショートリコイルをキャンセルしてみました。
生け贄は彼です。

SV INFINITY コンパクトキャリー(Rタイプ)
Rタイプなのでイメージとしてはドッシリとしたブローバックです(  ̄- ̄)
ショートリコイルキャンセル(ストレートブローバック化)したらどのくらいブローバックが速くなるんだろう…と思い、試しにアウターバレルASSYを外して動作させてみたところSCWばりに「パシッ」としたリコイルだったので実行(笑)
しかもコイツはアウターバレルとチャンバーカバーの付け根が折れやすいそうなので(  ̄- ̄)

チャンバーとチャンバーカバーがピッタリくっつく位に位置を下げるのでチャンバーカバーの下側を2ミリ程切り取り、チャンバー側にもピンがハマる溝を掘ります。
ショートリコイルさせないので穴をメタルパテで埋めます。

ピンを通す穴も空けておきます( ´ー`)
残ったパテはインナーバレル根本付近に巻き付けてチャンバーカバーのガタを完全にとるためにつかいます。
乾いたので装着!

ガタツキなくカッチリ付いてます(・д・)
…ピンがあるぶんマルイより楽に確実に固定されますね( ´ー`)
スライドとチャンバーカバーのすき間はしっかりあります(ノ゚Д゚)ノ

これで干渉しないはず!
撃った感想…
見事ブローバックスピードは速くなりました( ´ー`)
アウターバレルASSY取っ払いよりかはやや遅いような気がしますが、純正よりかは速く、人差し指と親指の付け根に衝撃が来る程度になりました(*´∀`)
因みにウエスタンアームズ製はBB弾がインナーバレルから抜けた後にブローバックが始まるのでマルイ製のように命中精度は上がりません( ´ー`)
多分(笑)
発射サイクルを上げるためだけのチューンなので普段使いにはあまり意味がないと思われます( `・ω・´)
スライドとチャンバーカバーの間にすき間も出来ますしね(・д・)
まぁお好みで( ´ー`)
最後まで読んで頂きありがとうございました(ノ゚Д゚)ノ
今回はちょっと冒険でウエスタンアームズ製ハンドガンのショートリコイルをキャンセルしてみました。
生け贄は彼です。

SV INFINITY コンパクトキャリー(Rタイプ)
Rタイプなのでイメージとしてはドッシリとしたブローバックです(  ̄- ̄)
ショートリコイルキャンセル(ストレートブローバック化)したらどのくらいブローバックが速くなるんだろう…と思い、試しにアウターバレルASSYを外して動作させてみたところSCWばりに「パシッ」としたリコイルだったので実行(笑)
しかもコイツはアウターバレルとチャンバーカバーの付け根が折れやすいそうなので(  ̄- ̄)

チャンバーとチャンバーカバーがピッタリくっつく位に位置を下げるのでチャンバーカバーの下側を2ミリ程切り取り、チャンバー側にもピンがハマる溝を掘ります。
ショートリコイルさせないので穴をメタルパテで埋めます。

ピンを通す穴も空けておきます( ´ー`)
残ったパテはインナーバレル根本付近に巻き付けてチャンバーカバーのガタを完全にとるためにつかいます。
乾いたので装着!

ガタツキなくカッチリ付いてます(・д・)
…ピンがあるぶんマルイより楽に確実に固定されますね( ´ー`)
スライドとチャンバーカバーのすき間はしっかりあります(ノ゚Д゚)ノ

これで干渉しないはず!
撃った感想…
見事ブローバックスピードは速くなりました( ´ー`)
アウターバレルASSY取っ払いよりかはやや遅いような気がしますが、純正よりかは速く、人差し指と親指の付け根に衝撃が来る程度になりました(*´∀`)
因みにウエスタンアームズ製はBB弾がインナーバレルから抜けた後にブローバックが始まるのでマルイ製のように命中精度は上がりません( ´ー`)
多分(笑)
発射サイクルを上げるためだけのチューンなので普段使いにはあまり意味がないと思われます( `・ω・´)
スライドとチャンバーカバーの間にすき間も出来ますしね(・д・)
まぁお好みで( ´ー`)
最後まで読んで頂きありがとうございました(ノ゚Д゚)ノ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。