スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年09月24日

M1911系

皆さまお早うございますm(__)m

本日久々にミニ四駆コースに弾が入る?後で綺麗にすりゃいいんだろ?!(ФωФ)
で、撃ちまくった鶉です。


M1911ガバメント系のお話しを少々。




皆さまはこの銃のどんな所に魅力を感じますか?
恐らくマニアックな方はこれで御飯三杯はイケるんじゃないでしょうか(笑)
拘ればキリがないでしょう(о´∀`о)


私の場合、フレームとスライドの辺りの丸みや、スライド上部の丸みが特に好きです。

シンプルにして堅牢!確実な動作!

と漢らしさが滲み出ているのがクセになります(ФωФ)
なのでリコイルスプリングガイドは純正に拘りたいです。




実はハイキャパ類のスライドはやフレームorシャーシは角張りすぎて余り好みではなかったり(笑)

KSCのSTI EDGE なんかはスライド上部の丸みが美しいのですが、やはり角ばったシャーシがズドーンと先端部分まで伸びてるのがちょっと…
あと値段 (´・ω・`)



グリップセーフティー(ビーバーテール)とサムセーフティーの形状や操作性も非常に好みです(ФωФ)
只サムセーフティーはアンビではない左側だけの方が個人的には良いですね(笑)
その内A1のサムセーフティーでも組んでやろうかと目論んでおります(・◇・)


トリガーやグリップも好みによって気軽に交換出来るのも良いですね♪
気軽にホイホイ買える値段ではないですが(´・ω・`)

スプリングハウジングはこのストレートタイプではなくA1の丸みを帯びた方が好みなのでその内変えたいと思ってます(ФωФ)


ナイフとナイトウォーリアです。
渋いですね~(´・ω・`*)
シングルカラムマガジンもステキです♪


と言った具合に日々ニヤニヤしながら「世界に一挺」を目指して妄想を繰り広げでおります(笑)


皆さまのM1911を見て勉強しながらコツコツと仕上げて行きたいと思います(  ̄▽ ̄)





さて…コースの掃除して寝よ(´・ω・`)



最後まで読んでいただきありがとうございました(ФωФ)

  


Posted by 鶉 at 05:14Comments(2)

2016年09月23日

脱!コンペンセイター

皆さまお早うございますm(__)m


コンペンセイターに穴が開いてしまいました(笑)




ホップを最弱にすると弾ポロするので、ギリギリかかるか否かの所で調整しながら撃っていると「ボブチ!」と言う変な音がしまして、見てみると割れて穴が開いていました。
発射された弾がコンペンセイター内で暴れた?らしいです…(;´_ゝ`)


また塩ビパイプを加工して作ろうと


バラして


接着剤で着けてただけの塩ビコンペンセイターをハンマーで叩くと見事に飛び散りノーマルに(ФωФ)


久々にノーマルなハイキャパ5.1を拝もうと組んでみたら…

あれ?

ヤバい…ノーマルの方がシンプルでカッコいいぞ(´・ω・`)


なんでコンペンセイター着けたんだろうと思う位にカッコいい。

ロングバレルとか着けてないし、見た目だけのコンペンセイターあっても意味ないのでノーマルに戻す事とします(笑)


あ、そう言えば合うホルスターないや…

考えなきゃな~(´・ω・`)


ところで唐突なんですが新しいモンハンてRPGなんですね。
なんかアイルーが別の生き物になってません?
サザエさんちのタマに見えるのは私だけでしょうか…しかも何かしらヤッているような顔ですよね。




本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました(ФωФ)  


Posted by 鶉 at 05:13Comments(0)

2016年09月16日

共通点?

皆さまお早うございますm(__)m

最近息子に付き合ってミニ四駆を少々やっているのですが、色々調べて行く内に気になるモノが(ФωФ)

ミニ四駆の電池電流をモーターへ伝える銅製のターミナル!




銅製インナーバレルと同じ金属です。
細かく言えば同じ銅でも純度やらなんやらかんやらが違うのでしょうが、銅は銅と言うことですね。

このミニ四駆のターミナルは銅製だとすぐ酸化するみたいで、金メッキ加工された物へ交換されている方もいらっしゃるようです。

電気系は弱いので詳しくは解らないのですが、純正の銅製ターミナルを常に磨いておけば金メッキターミナルより伝導効率が良いそうです。
金メッキターミナルはメッキが剥がれない限りは一定の電流を流してくれるメンテフリー的な部品なのかと思います。

うんちくが長くなりましたが、つまりは銅製ターミナルは酸化して伝導効率が悪くなる前に磨け!
と言う事で、
同じ素材の銅製インナーバレルも表面が酸化して精度に影響が出るのでは?と思ったわけです。
内径の細い銅製インナーバレルほど少しの酸化でも影響が大かもしれません(・◇・)

なので、今月始めに買ってもらったハイキャパEのロングインナーバレル 6.03㎜ 購入後半月しか経っていませんが、ノーメンテとメンテ後でどのくらい精度に差があるか試してみました。

何時ものように室内無風 三脚固定 距離7米 cyc 0.2g  5発です。



画像の1と書いてある方がメンテ前、2がメンテ後です。

(´・ω・`)おう…

メンテ棒にティッシュを巻き付けて少しコシコシしただけですが差がでましたね(笑)
正直変わらないと思っていたのですが少し驚きです(ФωФ)

たった半月程度で片手で数える位しか使ってないのにこの結果は…
やはり酸化での影響なのでしょうか。

インナーバレルのメンテナンスなんて気が向いた時にテキトーにやっていたのですが、今後はマメに行いたいと思います(´・ω・`)
 


それではこの辺でm(__)m

最後まで読んでいただきありがとうございました(ФωФ)  


Posted by 鶉 at 04:24Comments(0)

2016年09月13日

そろそろ銃ネタ




皆さまお早うございますm(__)m
鶉です。

前回、前々回とミニ四駆ネタだったので、そろそろ銃のネタを…


今回は皆さんご存じ! 
デザートイーグル50AE

東京マルイ製です。

ガスガンや実銃の性能等は既にごまんと情報がありまくるので割合させていただきます(笑)

実はこの銃、2挺目に入手したハンドガンでしたが、余りにも有名で特筆する所がない為今まで記事にするのを控えてました(ФωФ)

このデザートイーグルも例に漏れずジャンクにて入手。
マガジン上部からガスを入れても勢い良く吹き出るため撃てないのを引き取ってまいりました(ФωФ)
原因としてはマガジンバルブのOリングの劣化。
前に紹介したワルサーP38と同じく煮る+固めのグリス塗りでしっかりと撃てるようになり、キャッキャ言いながら遊んでました(笑)
それでもなかなか劣化が激しかったらしく完全に治りませんでした、耳を近付けると「ジジジ…」と音がします
1マグ以上撃てるので放置してましたが、本格的に寒くなったら恐らく駄々漏れでしょうね(´・ω・`)


個人的に残念なのがこのライン…(;´_ゝ`)
どうにか消せないもんかと情報収集してはみるのですが、黒いデザートイーグルばかりでステンレスモデルのはなかなか見つかりません(・◇・)
何方か良い方法をご存じの方は教えて頂けると幸いですm(__)m


無骨な外観もさることながら、この銃口が好きな方も大いはず。
実際にこんなん向けられたら…どうしよう、どうなるんだろう(´・ω・`)
ケンシロウに秘孔突かれたみたいに「パボン!」てなるんでしょうか(о´∀`о)
この日本では現実離れ過ぎて想像すらつきません(笑)


デカすぎるのと、セーフティの取り回しが苦手なので一応試みてはみたんですがシューティングには使えません(´・ω・`)
コレクションとして愛用して行きたいと思います♪



本日はこれにて!

最後まで読んでいただきありがとうございました(ФωФ)  


Posted by 鶉 at 05:02Comments(0)

2016年09月12日

ミニ四駆な日々に悶々

皆さんこんばんは、鶉です。

息子に振り回されている毎日です(笑)
ミニ四駆についてあれやこれや聞かれる度にググったり、友人に聞いたりと少しずつ勉強してしまっている自分が居ます(´・ω・`)

自分の空間を侵され、受け入れたくない自分の奥底には、極小玩具とは言えやはり大好きだったモータースポーツへの想いもあったり…
なかなか複雑な気分です(ФωФ)

でもミニ四駆やってる片隅で1人ナイトウォーリアやハイキャパ兄弟を握りしめ、ほくそ笑んだり無駄にメンテしたりしております。

しかし家族こぞってミニ四駆ブームが到来し、次男坊+嫁さんまでが参戦(笑)
その上家族全員シューティングレンジに居るので猫達も参戦?コースを走るミニ四駆を追いかけたりしてます(笑)

買うと高いのでコースをプラダンで自作拡張までやらされ更に空間が侵され…と、もう逃げれない所まで来てしまった感が半端ないです(´・ω・`)

次男のミニ四駆
エアロアバンテ



嫁のミニ四駆
くまモンが乗ったライキリ

しかもこのくまモンが乗ったライキリはモーターが初めから速くするモーターが付属していたので
完成した時点でノーマルな長男、次男、私のより当然速く、「ドン亀供め(Ф∀Ф`)♯」と罵られました(笑)

そこで大人気ない私は自分のミニ四駆に少し手を加えて見事嫁さんを押さえ込み!

自分でもローラーとか変えただけでエライかっこ良くなったなぁとか思ったり、息子達にも称賛を浴びたり、なかなかそれに楽しんでいる自分に気づき…またもや銃に手を伸ばし握りしめてはほくそ笑みの繰り返しです(´・ω・`)

いつ頃息子達のブームが去ってくれるのか分かりませんが、早くミニ四駆が床の間の飾りになってくれるのを心の奥底には願ってます(笑)


この度はこの辺でm(__)m


最後まで読んでいただきありがとうございました(ФωФ)  


Posted by 鶉 at 02:14Comments(0)

2016年09月06日

案の定占領(笑)

皆さまお早うございますm(__)m

先日とうとう息子のミニ四駆を買いに行ってまいりました(ФωФ)

しかも相手がいないとツマラナイと言う理由で私の(黒い方)まで購入。


私はミニ四駆に対して全くの無知なので詳しい友人に同行してもらい何とか事なきを得たのですが…(´・ω・`)

納屋を改装して作ったmyシューティングレンジが見事に占領されてしまいました(´・ω・`)
折り畳みの机まで出されてます(笑)


コースまで買う予定はなかったのですが、本体だけでは何も出来ないので予算的なものもあり中古の2レーンコースを買うと、友人に「ホントに買ったの?2レーンは厳しいぞ~♪」と言われました(笑)
後に調べてみるとどうやらレーンチェンジが曲者らしく、他のミニ四駆ユーザーさんは3レーンのコースを選ばれるみたいですね(ФωФ)

3レーン高いよ…(´・ω・`)



5レーン…正に桁違いだよ…(´・ω・`)



それはさておき
息子が紆余曲折しながら組み立てた後、実際に走らせてみるとドノーマルの私たちのは普通に走るのですが、友人のチューンされたミニ四駆は一発で飛んでいきました(笑)

友人に教わりながらモーターを慣らしたり、ギアの擦り合わせを良くしたりと「子供の玩具!」と侮っていたんですがなかなかどうして(ФωФ)
最小のモータースポーツとは良く言ったものです(・◇・)
ある程度すると作りたての時より速くなり、前後のローラー?がノーマルのままではコーナー失敗やレーンチェンジで飛んで行く等、マトモに走らなくなってきたのであらかじめ買っておいた追加用のローラーキット?みたいな部品をつけるとあら不思議!

ぐるぐる走るではありませんか!
凄いっすね(笑)

そしてノーマルモーターでも巧く煮詰めればチューンモーター並みになるらしく、友人のノーマルモーターのやつは息子や私のより遥かに速かったのには驚きでした(笑)

友人曰く今はこの状態で更にギアとモーターを育てつつ頃合いを見て次のステップに進むそうです。

恐るべしミニ四駆!ですね(ФωФ)
頑張れ息子!
私はかじる程度でいい!

しかし私の空間をどうにかして取り戻さねばならないので、他に何処か広い部屋を見繕わなければなりません(´・ω・`)
仕事の合間を縫ってやって行こうと思います♪

今回はこれにて!

最後まで読んでいただきありがとうございました(ФωФ)  


Posted by 鶉 at 04:53Comments(0)

2016年09月02日

ハイキャパE ロングタイトバレル


皆様お早うございますm(__)m

本日夜勤より帰宅してみると、何と!

枕元にフリーダムアートさんから発売されているハイキャパE用のロングバレルがありました!

妻が内緒で頼んでいてくれたみたいです(о´∀`о)

置き手紙には一言「ほらよ。」と書かれていました(笑)
とにもかくにも、妻よありがとう!(ノ´∀`*)
明日何かお礼を買って帰ってやろうと思います♪




おお、箱やプラケースとかではなく、袋…
質素ですね(ФωФ)
こういうのは気取ってなくて好きです(笑)



中身です。
バレルとOリングと説明書が入ってました。



ノーマルバレルとの比較です。
2センチ長いそうです。
どこかのサイトで研究されておられるのを見たのですが、電ハンは2センチ延長がベストらしいですね(ФωФ)



バレル周りのみ分解。
説明書にはトリガーユニットまで分解するように書かれていたのですが、この分解だけでもバレル交換出来るので省きました(笑)
本来なら説明書通りに分解組立したほうが良いのでしょうが…(;´_ゝ`)


付属のOリングを着けます。


ホップパッキンを着け、シールテープにて気密取りします。
逆手順で組立ます(・◇・)


おお…マズルから出てる(笑)
ノーマルなら不自然すぎるぐらい出てます(笑)


Oリングの恩恵でかなりがっちりバレルが本体と一体化します!
ノーマルやライラクスさんのバレルは微量にぐらつきがあったのですが、これは凄い(о´∀`о)


完成です(°▽°)

さて、いよいよ試し撃ち!
ノーマルとライラクスバレルは体感できるような違いはなかったので、今回はどうでしょうか…(;´_ゝ`)

いつもの通り。
室内無風 距離7メートル cyc 0.2g



あれぇ…?
こんなに悪かったっけライラクスバレル…(´・ω・`)
一発外してます(笑)
本来はもっと良いのですけど、ゴミでもついてたかな?

気を取り直してロングバレル!



おお!いい!
上に集弾してるのは私が下手だからです(笑)

次に固定してみましたヾ(・◇・)ノ



ををを(ФωФ)
手持ちのハンドガンの中で一番いい(笑)
言い訳をすると下の着弾は最後に少し下を狙ったためですm(__)m

それにしても社外バレルを買って初めて感動する結果が出ました(笑)
Oリングの恩恵が大きい気もしますが買って損はなかったので、フリーダムアートさんと妻には感謝感謝です(°▽°)♪


それと初速に関してですが、私は初速計たるモノを持っていないので上がったかどうかはわかりませんでしたm(__)m
10メートル先の的へ撃った感じでは着弾が多少早くなったような?
研究されていた方のサイトでは弾の種類にもよるみたいですが、初速が上がっていたので恐らくは上がっているものと思います♪

ですがナイトウォーリアやハイキャパ5.1
ましてやデザートイーグルと比べると弾道がハッキリ見えるくらいなので、ガスブロ並とはいきませんでしたね(ФωФ)
私のはバレルとSDBスイッチ以外中身はノーマルなので、その他諸々チューンすればもっと上がるのだと思います♪

それでは初弾練習をして終わります。


最後まで読んでいただきありがとうございました(ФωФ)



  


Posted by 鶉 at 04:21Comments(0)